NHK趣味悠々 デジタル一眼レフで巡る ローカル線の旅
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/14281A1/という訳で
初デジカメを買い、
カメラ知識皆無の私が番組で学ぼうとして
まだ見ていなかった過去の録画保存をほじくり返しているよ第3弾!
何年に放送されたのでしょうか!!
更になぜ自分はこれを録画して焼いておいたのでしょうか!!笑
今頃になって(前回のこのブログ記事の番組と合わせて)非常に役立ちました!
・流し撮り
・絞りとスピード
・シャッタースピードと絞りの関係
・超望遠レンズ
・標準レンズでのパースペクティブ効果
・街の中での構図
・露出
・ホワイトバランス!
・ISO感度 などなどなど!
カメラ+鉄道に興味がなくとも
日本各地の色々な風景景色、それと合いまった鉄道が
非常に美しいと思いました!
たまに京都の広隆寺に行くので、
嵐電だけは乗ったことがあります。

(携帯カメラ画像)
その付近も撮影場所として取り上げられていました。
そして、少し前に
これ(過去記事)を見ていたからか、
JR九州の車両が非常に鮮やかにと言うか最新と言うか
乗りたいと言うか、そんな具合にやはり感じられました!
社長凄い。笑。
youtubeにも動画がありそうです。
全く鉄オタ(鉄道オタク)ではないのですが、
…どれどれ自分のフォルダに電車画像ないかな…あった!

これも露出がダメですね 苦笑
今度撮る時はきっとこの番組のおかげで
良くなっていることでしょう!!
m(__)m
MY一眼レフが欲しくなってきた!
m(__)m
PR