という訳でヤフオクで
落札はしていますが、
出品は全くしていなかった私が
ちょっとやってみたくて
その前に読んだ数冊の本でーす☆
まあこんなの読まなくてもやってりゃそのうち分かるだろぼけ!!
とか言われそうだが一応目を通してみた。
袖山 満一子
ソフトバンククリエイティブ
発売日:2010-03-31
ヤフオクを落札では利用させていただいてますが、出品について色々と知りたかったので購入。「本」であるが故に、PC上だと全部チェックできない、全く知らない点や機能などが分かり参考になりました。
武永修一,木下 裕司
インプレスジャパン
発売日:2009-08-24
ヤフーオークションの出品について色々と知りたかったので購入した中の一冊。オークション相場検索サイトをプッシュする形、それをベースに様々なテクニックを解説した本。それを抜きにしても、現実的、理知的、合理的、広範囲な非常に役立つ解説や方法ばかり。なので、本のタイトルは内容の一部分を限定したもの。初心者が一気にヤフオク通になった気分になるかも??
堀切 美加,オークション研究会
翔泳社
発売日:2004-10-02
ヤフーオークションの出品について色々と知りたかったので購入した中の一冊。様々な技術的心理的テクニックが網羅。役立つネットツールなどが参考になりそう。図解がほとんど無く文字説明なので多少分かりにくい所も。実際に出品を始めてからまた読み返したいと思います。
渡辺 さくら,できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
発売日:2008-12-19
ヤフーオークションの出品について色々と知りたかったので購入した中の一冊。カラー図解で占められている。ヤフオク以外のモバオクや、海外のサイトなどについても多少説明が載っていた点が良かった。
撮影技術ド素人にとっては心底驚きのテクニックが惜しげもなく多数紹介されている本。知っているのと知らないのでは雲泥の差。商品別撮影での詳細なテクニック、光源、パソコンでの画像処理(Photoshop Elements 2.0使用)などの解説。約10年前発売の本なので現在ではpicasaなど他のソフトでも代用できると思われる。 個人的に光源の項目が非常にタメになった。
オークファンの本と、写真テクの本が良かったので
それ中心に進めていけたらいいなあと思っております。
m(__)m
PR
COMMENT